今シーズンはレアルソシエダ

レアルソシエダついて長めに呟きます

ザルツブルクの攻撃に南野あり<南野拓実の記録>

今日CLグループステージ第1節のザルツブルクとヘンクの試合があった。

ザルツブルクは、昨季CL優勝を果たした、リヴァプールと、セリアAのナポリと同じグループに属している。

注目の1節は日本人対決にもなり、ザルツブルクの南野と奥川、ヘンクの伊藤だ。

そんな試合で活躍を見せたのが日本代表の9番南野拓也だった。

プレーを振り返る。

f:id:importantlight:20190919011455j:image

 

 

 

前半始まって早々、中盤の選手から縦パスをペナルティアーク付近で受ける。体の向きとしてはゴールと反対気味だったっが、体を流す動きでDFを1人いなし、次のDFの股を抜いたパスでゴールを演出。ザルツブルクの幸先の良いスタートは南野の技術により生まれた。

f:id:importantlight:20190919011519j:image

 

そのあと、中盤のつなぎからダイレクトで南野の元へ。ダイレクトだったため南野についていたRSBは反応が遅れ、そのボールは南野の足元に入り、体を入れられ突破を許した。しかしそのあとCBが南野に寄せ、シュートはぼてぼてのゴロになった。ファーストタッチはよかったが、その後のDFの寄せの予測ができていなかった。

 

パスを右サイドで受けた南野は2タッチ目でFWにスルーパスをしたが、相手DFにとられた。出すタイミングはよかったが、あの状況じゃ、いくら良いFWでもゴールに結びつけるのは困難だった。

 

次、南野が起点になったシーン。味方DFが相手とのマッチアップでボールを奪い南野はパス。それを2タッチ目で前線へミドルパスをし、それに反応した味方が体の入れあいに勝ち、上がってきたもう1人のFWへつなげそれがゴールになった。あの場面で前線の選手の動きを見て、そこに正確に出したパスは素晴らしかった。攻撃メンバーの攻撃の共通認識がいいのだと感じた。

 

続いて、真ん中からの攻撃ので前線の選手の足元にパスをし、その受けてはワンタッチのヒールパスで落とした、その落としをダイレクトで南野へパス。それを南野は足元に入ったのでターンしようとしたが戻ってきたDFにカットされた。あのシーンは南野のスペースに正確にパスが通っていたら決定機に繋がったかもしれない。

 

前半の終わり間際、セットプレーのこぼれ球にいち早く反応し、約80メートルを独走。味方陣地のペナルティーアーク付近から相手陣地のコーナ付近くらいまで。そしてファーに走りこんできた選手の足元に浮き玉で完璧なパス。それをボレーで決めて5点目。あれだけ走って最後のクロスの精度は素晴らしかった。

f:id:importantlight:20190919011509j:image

 

後半は大きな動きが見られなかったが、ザルツブルクは一点を追加して結果6-2のスコアで勝利した。

 

<総括>

全体的な南野の動きとしては、守備の場面でもサボることなく常にプレスをかけていて、相手のセットプレーのボールのコースを変えたりと、常に守備の意識を持っていた。その意識を持ちつつも、自分にボールがきたら攻撃に一気にスイッチを切り替え味方と連動して得点に結びつけていた。攻撃の場面で南野がいいと思ったのは、ボールを受ける前の動き、早い展開の中でのトラップの技術、そして運動量など、様々ないいところが見られた。得点こそ奪えなかったものの、3ゴールに関わり、常に相手のディフェンスラインを脅かす存在になっていた。味方が得点できたのも南野が右から左、様々なところでボールを受けることで、相手DFは誰に守備をつけばいいのか迷う部分が増えていた。その結果得点の量産に繋がった。

 

次節はリヴァプールとの試合があるが、強豪と試合をした時にどれだけの存在感を発揮できるかを期待したい。

 

 

幸せな記事〜ただのつぶやき〜

ここ最近の日本人サッカー選手の活躍には感動します。朝から元気に出社できる!

 

南野のアシスト、香川の決勝弾、三好の決勝弾、大迫の得点ペース、吉田のクリーンシートへの貢献、冨安月間チームMVP、久保の高評価、安西のゴールもちろんみんなみがみんな言い訳ではない。

 

伊東は決定機を外し、中島は監督にキレられ、などネガティブなニュースもある。

 

ただ共通点としては、これらの選手が海外の試合に期待をされ出場しているという事実。

 

10数年前にこんなことが起きるなんて思ってた人がいたでしょうか。

僕は全く思ってませんでした。いまは海外の試合があったらほぼ毎日日本人選手の試合がある。こんなに嬉しいことはない。

 

日本のサッカーのレベルは着実に世界レベルに近づいてる。きっとあと10年もしないうちに日本人サッカー選手、日本代表のサッカーが世界のトップを争いだしているに違いない。

 

f:id:importantlight:20190919014547j:image
f:id:importantlight:20190919014541j:image
f:id:importantlight:20190919014538j:image
f:id:importantlight:20190919014535j:image

動画のように詳細がわかる解説!冨安健洋<評価はうなぎのぼり>

第3節vsブレシア

冨安は右サイドバックとしてフル出場している。試合を重ねるごとに海外で評価を高める冨安!

今回の試合でも評価を高められたのか!

3節の解説です。

f:id:importantlight:20190917015705j:image

 

 

<前半>

2分、CBからのパスを右サイドの前線の選手のスペースに浮き玉のパス。相手のプレッシャーがだいぶあったので、判断として正解でパスのコントロールもよかった。

 

5分の場面、

キーパーからのパスを、低い位置で受けクリアした。そのときも相手がキーパー側のコースをきりつつ、距離も近かったのでクリアの選択は妥当。

 

10分、冨安側からクロスを上げられた。そのときの一対一の対応は悪くなかった。どんないいディフェンダーだろうと、この結果が普通。

 

15分、繋がれば得点が入る場面で、冨安がボールとディフェンダーの間に体を入れブロック。相手は冨安を倒してファウルになった。このプレーは非常によく、体の強さは半端じゃなかった。

f:id:importantlight:20190917015723j:image

 

17分、一時的にCB位置へ。そこでパスコースとしては三箇所くらいあったと思うが、出す方向性の中(中盤、右サイド、左サイド)で左サイドに出す場所として隣のCBと、左サイトバックがあった。そこで冨安は左サイドバックの遠い位置に出したが個人的にはgoodな判断だと感じた。

 

19分、相手が冨安と逆側の位置でセットプレー。なかなかられたボールを一度は外に弾いたが、こぼれ玉を拾った選手が冨安側のプレーヤーにパスを出しそこから決められた。そのとき冨安は別の選手にマークしていたが、行くとしたら冨安がいくところだった。ただあの場面で逆側のセットプレーだったので、気を取られた気持ちはよくわかった。この試合で唯一の反省点。

 

25分、裏を狙われたパスを瞬時に対応しカット。その後のクリアが相手にあたりボールがこぼれたがピンチにはならなかった。

タッチライン側にクリアしてもよかったかもしれない。

 

28分、ペナルティエリア内でボールがごちゃごちゃになったところ、相手に渡って、決められる!って思ったところ、一瞬のうちに冨安が体を入れなんとかピンチを脱出。

あのプレーも日本人離れしていた。そして良かった。

 

39分、浮き玉のパスが冨安側にきて、落下点にいち早く入り、体も万全な状態だったが、相手が一瞬の隙をついて頭でバウンドボールを前に転がした。あれは相手の駆け引きが上をいった。対応としては悪くなかったと思う。

 

40分、ハーフェーライン右側付近で縦パスをしたがカットされた。カウンターにはならなかったから良かったが、簡単に引っ掛けたイメージ。ただ取られた後守備が整ってるのは把握してるいるような落ち着きだったので、ちゃんと周りを見ていると感じた。

 

 

<後半>

後半入ってすぐ、コーナーキックのチャンス。ボールは冨安の元へきて、競り合いは勝ったが上手く合わせられずポストの左へ逸れた。攻撃でも見せ場があるのは素晴らしい。

 

50分、右サイドを連携でうまく崩し突破。その後クロスを上げたが、クリアされそのボールは相手は渡る。その相手が収めた後すかさず間合いを詰め相手の判断を遅らせた。ただファウルになり相手ボール。敵陣深いところだったのでカウンター防止としていいと思うし、そもそもあれは冨安の体を入れるタイミングが良く、スローを見てもファウルではないように感じた。あれはいいプレー。

 

その後のプレー、二度冨安の裏を狙うパスがあったが、二度ブロックしてみせた。本当に間合いが絶妙。寄せるタイミングをちゃんとわかってる。

 

60分ごろ、右サイド自分陣地で出しどころがなく仕方なくキープしたシーン。囲まれたボールロストしてまずいと思ったが、たまたま後ろにいた味方にボールがこぼれたのでピンチにはならなかった。あの場面で瞬時に判断できるようになったらいいチームからオファーがきそう。

 

63分、二回連続でコーナーキックのチャンス。どちらも冨安にボールはきた。1回目はフリーだったので、得点に結びつけることができたかもしれない。スローを見るとボールが来た後に後ろにポジションを取り直したのヘディングだったので、勢いのあるヘディングはできないので、中に折り返すのがベストだったかもしれない。ただ落下点を読む速さ、ゴールへの貪欲さ素晴らしい。

2回目はシンプルに競り合いに勝っていたのでただただ強いなと感じた。海外選手相手に全く負けない競り合い。吉田とともに最高のセンターバックを形成する予感。

 

76分、相手の深い陣地からのカウンターが来そうだったが、冨安が瞬時に反応し、体をぶつけファウルになった。あの場面はディフェンダーの戻りも間に合ってなさそうだったので、ディレイさせる意味でいい対応だった。

後個人的には、このプレーはファウルではなかったんじゃないかと思った。

 

80分、オーバーラップからチャンスを演出。冨安があげたボールが得点には絡まなかったが、そのボールが逆サイドに流れ、その後のクロスがゴールに結びついた。しっかりと攻撃でも存在感を発揮している。ましてやこの時間帯にオーバーラップをしていることがえらい。てかすごい。

 

87分、冨安側自陣深いところで2対1のピンチ。だが、さすがは冨安。パサーの動きを最後までみて、パスに対応。その後パスをもらった選手とのマッチアップ。絶対に抜かれないと思ってみていたが、たまたま、足が引っかかりファウルになった。あれは故意ではなく事故なので全然オーケーだと思う。普通の選手ならクロスを上げられてるから、それをさせなかっただけでも評価できる。

f:id:importantlight:20190917015746j:image

 

88分、セットプレーのこぼれ玉を味方がクリアした。そのボールがタッチラインを破りそうだったが冨安がダッシュをし、マイボールにし、その後アシストになりかけるようなミドルパスを出した。相手ボールになりそうなものをマイボールにした上に、アシストになるようなパスを出しているところ本当にすごい。

 

 

<総括>

正直こんなにいいディフェンダーを見たことないというか、こんなにもディフェンダーの選手に興味を持ったことはない。なんどもいろんな試合を見て来たが冨安のディフェンダーとしての能力はすごいと思う。ましてや日本人なのに。体の強さは言うまでもなく、判断力も20歳の割にはしっかりしていて、周りも見ている。そして最後まで走る体力もあり、競り合いも強い。ハイボールで負けたシーンは一回もなかった。

冨安のここがすごいって思うのは、体の強さはもちろんだが、間合いの詰め方が1番すごいと思う。このタイミングを外せば、簡単に裏を取られピンチになったりするのだが、その辺の判断が良い。自分と相手との距離、それと相手が周りを見ているかどうかをある程度把握しつつやってることがうかがえる。その結果一度も裏を取られることはなく、ボール奪取に繋げていた。センターバックだけしかやって来たとは思えない。このパフォーマンスが今シーズン続けばビッグチームに行くのは間違いない。

これからも、冨安を追っていく。

 

 

セリエA順位表

https://soccer.yahoo.co.jp/ws/standings/53

 

成功者は自信に溢れている<本田圭佑>

昨日、たまたまnews zeroをみた。ゲストはまさかのサッカー選手の

本田圭佑

彼といえばオーストラリアのメルボルンビクトリーを期間満了して以降、所属がない状態が続いている。最近は本田がニュースになることが少なかったから、あまり気にしていなかったが、昨日のニュースでみて、今どこにいるんだろうと改めて思った。

そして本人いわく、

 

「オファーは届いてるが、オリンピックにでるためにアピールできるようなクラブからはきてない」

 

「サッカー選手として続ける」

 

このようなことを述べていたので、まだ選手として続けること、オファーがないわけではないことを知った。

そして、櫻井くんと、キャスターの人が質問をしていく中で、本田が答えた内容が本当に凄い人なんだなと感じた部分があった。

f:id:importantlight:20190917214355j:image

 

*昨日のzeroの映像↓

https://youtu.be/cODHQPrP0NY

 

話の流れで、

本業とは?

という話にたどり着いた。キャスターや、我々視聴者も本田の本業は

サッカー選手

誰しもが思ったことで、本田自身もそう答えるだろうと思っていた。

しかし彼は違った。

平然とサッカー選手、サッカーをすることが本業と思ったことがないといい、

そしてこう続けた

人生が本業

この人はなんて人なんだ!と感動した。

確かに本業に力を注げなどいろんなことは言われているが、こんな考え方があるんだと思わされた。

 

そして引退についても本田は述べた。

 

「おれが引退するときは死ぬとき」

 

さらっとかっこいいことを言い出す。本田としてはサッカーに関わる以上引退ではないと考えてるんでしょうね。サッカーをすることができるだけでなく、監督として携わる、ビジネスとして携わる、サッカーに関わってる以上はまだサッカーをしてる!と捉えてるんだろう。

まるっきり考え方が普通ではないが、すごくいい考えだなと思った。

サッカー選手として続けるだけでも大変なのに、ビジネス、カンボジア代表の実質的監督などを両立し、しっかりと結果を残している。

結果を残す上で本田は

 

「多くの人に助けられている」

 

と言っていた。謙虚な姿勢というか、本当に素直に思った言葉がそのまま出ているんだろう。

人として本当に尊敬できる人だと思った。

成功する人は何事にも恐れず挑戦することをやめないのだろう。

昨日はタイミングよくニュースゼロを見れてよかった。

f:id:importantlight:20190917214427j:image

 

 

 

簡単にプロのようなホームページ作るのに

オススメ↓↓

こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

 

腕時計についてもブログしてます!

 

 

 

三好康児〜鮮烈なデビュー弾〜

今シーズンからベルギーリーグのアントワープに移籍した三好。

デビューとなる試合はアンデルレヒト戦。一対一の緊迫している後半37分から登場。

デビュー戦で引き分けの中出てきて、決勝弾を叩き込んだら一気にサポーターの心を掴み、知名度は上がるに違いないと感じてすぐ、

 

後半42分、右サイドからマイナス気味のグランダーのクロスが上がってきて、それをディフェンダーが、少しコースを変えた。そこでボールを保持したのが三好。一度外に行くと見せかけターンしてシュート!

そのシュートは相手にぶつかったが、その跳ね返りをもう一度ダイレクトでシュート。それがなんとキーパーの手をかすめ決まった。

まさか本当に決まるとは思わなかった。

少し強引に見えたが結果オーライ笑

f:id:importantlight:20190917205109j:image

 

そのあと、もう一度右サイドからクロスが上がったが三好には合わず流れた、それを味方がシュートしたが相手にあたり跳ね返った。そのときキーパーは前に出てきてしまっていた。ボールは三好の元へきて、キーパーがいないゴールへループシュートを選択したが戻っていたディフェンダーにクリアされた。

決めていたら完璧にヒーローになってた笑

 

10分も出ていないのに、存在感は十分!これでこれからの試合にも出れそうな予感がしました。日本人プレーヤーがどんどん海外で活躍してくれるのを楽しみに待ってます!

 

[その他のサッカー情報]

 

PSVデビュー‼︎ 堂安律の記録

 

第6節、フィテッセ戦で後半79分からピッチに立った。移籍して初めての公式戦。

サイドハーフとして出場した。

f:id:importantlight:20190917161032j:image

 

 

 

出場して最初のボールタッチは、狭い局面で回って来た。パスが足元に入って時点で3人くらいに囲まれていたので取られる方思ったが、果敢にドリブルを仕掛け、ファウルをもらった。

 

続いてボールを触ったのは、守備の場面。味方と連携さボールを外にかき出していた。その直後も、同じように連携した守備を見せた。

 

次は攻撃の場面。ペナルティエリアの左側付近で堂安律にボールが入る。狭いところでボールを受けたが上手く足元に収め味方につないだ。

 

その後にも、同じような場所でボールをもらい、チャンスを演出できそうだったが、2タッチ目に思い通りのタッチができず味方に戻す形に。あれはアシストに繋げられたかもしらない。1タッチはよかった。

 

コーナーキックの場面ではショートコーナーでボールをもらい、クロスを上げたが味方と合わなかった。

f:id:importantlight:20190917161323j:image

 

 

 

<総括>

短い出場時間の割にはボールには多く関わったと思う。大きな印象こそ残すことはできなかったが、チームに馴染んでいると思えた。それはショートコーナーでボールをもらえていたからだ。ボール回しのときは判断ははやく、回すところは回す、仕掛けるときは仕掛けると、はっきりしているのでそこのプレーは良い。

これから試合の半分くらいを出るときにどれくらいの存在感を出せるかが重要。

もちろん、アシスト、ゴールといった形があれば注目は一気に上がるが、そんな上手くはいかないと思うので、チームの信頼を築き、ボールが多く回ってくるようになることを願う。

オランダリーグで活躍する姿を期待。

 

 

プレーの解説 中島翔哉の記録<監督マジギレ‼︎>

 

 

 

ポルトガルリーグの強豪ポルトの10番を背負う

中島翔哉

最近の代表戦でも先制点を奪い、日本に勢いをもたらした。

そんな中島翔哉ポルティモネンセとの試合で話題に!試合が終わった直後、中島の元へいき腕を掴み、顔に詰め寄り何かを訴えていました。何に対して怒っていたのかはわかりませんが、今後ピッチから遠のかないことを祈ります。

f:id:importantlight:20190916205415j:image

 

 

 

ポルティモネンセの試合では後半28分からピッチに登場しています。左サイドハーフで起用されています。

 

 

入っていきなり、チームは失点します。この失点に関しては中島が原因ではないですが、ヘディングで決められるまで時間がそこそこあったのに、ゴール前に戻ってきていなかったのは少し疑問になる。ましてや途中交代なので尚更のこと。

 

次に中島がボールに初めて関与したシーンでは、ピルドアップ中、センターサークル内に落ちた中島はパスを受けたのですが、そのあとすぐに体を寄せられボールを奪われ数的不利な状態になった。

そのあと少し時間がかかり、中島がディフェンスに戻りボールを外に出したので良かった。ただあそこでボールを奪われるのはまずい。

 

 

そして同点弾を決められたシーンでは、相手キーパーからポルトの左サイド側に大きなボールが出た。それを日本人選手安西が胸トラップで中に入りそのままミドルを叩き込んだ。

このシーンでは中に切り込んだ際に中島が戻っていれば失点を防げたかもしれない。

途中交代だからあそこは守備をして欲しい。

 

 

次の中島が関与したプレーでは、またピルドアップのときに自分陣地でボールを受けたのだが、トラップミスをして失点の危険に晒した。相手がミスしたから良かったものの、あのプレーで逆転されたら監督はもう、、、笑

 

 

このプレー以降はポルトの時間帯になり、中島の攻撃もよくなったがときすでに遅し。プレー時間が少なかったので評価を覆すことはできなかった。

チームとしては最後にコーナーキックから得点を決めなんとか勝ち点3は取れたが、内容としてはいいとは言えなかった。

 

 

 

 

<総括>

やはり今日の試合はミスしか目立っていなかった。最後にクロスを上げたり、ヘディングで折り返しをしていたが、ミスの方が印象が強く攻撃の印象はあまりなかった。

今回の試合のミスは全部危険なものが多かった。あそこに落ちてきたのならボールは絶対に失ってはいけないような場所で、約17分の間で2、3度もミスをするのは流石にきつい。監督が怒るのも納得はいく。

ただミスはつきものなので今後はこのミスを反省して、改善して、持ち前の攻撃力でポルトを引っ張って欲しい。