今シーズンはレアルソシエダ

レアルソシエダついて長めに呟きます

プレーの解説 中島翔哉の記録<監督マジギレ‼︎>

 

 

 

ポルトガルリーグの強豪ポルトの10番を背負う

中島翔哉

最近の代表戦でも先制点を奪い、日本に勢いをもたらした。

そんな中島翔哉ポルティモネンセとの試合で話題に!試合が終わった直後、中島の元へいき腕を掴み、顔に詰め寄り何かを訴えていました。何に対して怒っていたのかはわかりませんが、今後ピッチから遠のかないことを祈ります。

f:id:importantlight:20190916205415j:image

 

 

 

ポルティモネンセの試合では後半28分からピッチに登場しています。左サイドハーフで起用されています。

 

 

入っていきなり、チームは失点します。この失点に関しては中島が原因ではないですが、ヘディングで決められるまで時間がそこそこあったのに、ゴール前に戻ってきていなかったのは少し疑問になる。ましてや途中交代なので尚更のこと。

 

次に中島がボールに初めて関与したシーンでは、ピルドアップ中、センターサークル内に落ちた中島はパスを受けたのですが、そのあとすぐに体を寄せられボールを奪われ数的不利な状態になった。

そのあと少し時間がかかり、中島がディフェンスに戻りボールを外に出したので良かった。ただあそこでボールを奪われるのはまずい。

 

 

そして同点弾を決められたシーンでは、相手キーパーからポルトの左サイド側に大きなボールが出た。それを日本人選手安西が胸トラップで中に入りそのままミドルを叩き込んだ。

このシーンでは中に切り込んだ際に中島が戻っていれば失点を防げたかもしれない。

途中交代だからあそこは守備をして欲しい。

 

 

次の中島が関与したプレーでは、またピルドアップのときに自分陣地でボールを受けたのだが、トラップミスをして失点の危険に晒した。相手がミスしたから良かったものの、あのプレーで逆転されたら監督はもう、、、笑

 

 

このプレー以降はポルトの時間帯になり、中島の攻撃もよくなったがときすでに遅し。プレー時間が少なかったので評価を覆すことはできなかった。

チームとしては最後にコーナーキックから得点を決めなんとか勝ち点3は取れたが、内容としてはいいとは言えなかった。

 

 

 

 

<総括>

やはり今日の試合はミスしか目立っていなかった。最後にクロスを上げたり、ヘディングで折り返しをしていたが、ミスの方が印象が強く攻撃の印象はあまりなかった。

今回の試合のミスは全部危険なものが多かった。あそこに落ちてきたのならボールは絶対に失ってはいけないような場所で、約17分の間で2、3度もミスをするのは流石にきつい。監督が怒るのも納得はいく。

ただミスはつきものなので今後はこのミスを反省して、改善して、持ち前の攻撃力でポルトを引っ張って欲しい。

香川真司 エストレマドゥーラ戦の記録

朝からヤフーニュースで香川真司の褒めちぎられている記事を見てテンション上がった!

エストレマドゥーラ戦でスタメン出場を果たした香川はフル出場し、決勝点をあげた。

褒められてる記事しかなかったので、最高のプレーをしたんだと思い、動画をみましたが、個人的にはむむっ?って感じになりました。

時間毎の香川のプレーの印象を綴る。

f:id:importantlight:20190916184326j:image

 

 

<前半>

最初の見せ場は3分の場面。

ペナルティエリア前にいた香川は、ごろの縦パスを、後ろに流すタッチでチャンスを演出。いきなり存在感を見せつけた。

 

続いて6分、これまたさっきと同じくらいの場所でボールを受け、今度は納めた。ただそのあと近くにサポートしてくれる選手、動き出してる選手がいなかったので、キープのドリブルを選択したがボールを失った。

 

次10分、好連携を見せているスアレスからのダイレクトパスを、ペナルティアーク付近で受けたがボールロスト。

このプレーに関しては、香川は裏に抜ける動きをしていたので、足元に来ると思ってなかったかもしれない。ただ即座に反応し、キープするまでは良かったが、すでに3人くらいに囲まれていたので、取られたのは仕方なかった。

 

16、17分のセットプレー。

16分のコーナーキックは精度を欠きキーパの手中へ。その後のフリーキックも精度を欠き、タッチラインを割った。これは勿体無い。

 

21分の場面では、カウンターで数的優位か、同数の場面で、香川は中央付近からボールを運びつつ左サイドはパス。ただこのパスは受けてはスペースに求めていたが、香川はパスミスだと思うのだが、足元に入るようなパスになり勢いを止めてしまった。

このとき逆サイドが完全にフリーだったので、なぜそっちを選択したのか疑問が残った。

 

22分の場面。

センターバックからの軽くバウンドしたパスをダイレクトで前線に浮き玉のライナー性のパス。このパスは得点に結びついていたら

実質香川のゴール

だと思ったが、味方は決めてくれませんでした。

 

24分中盤からドリブルで前に持ち込もうとしたが早い段階でカットされた。

あそこはドリブルじゃなくて、ゆっくり繋いでいいところだと思った。

 

26分。

縦パスを綺麗に収めラストパスを出したが、味方の動き出しが遅かったため通らなかった。

ただあの時は出すところからキーパーまでの距離が近くだったからどんなに足の速い選手でも追いつかなかったかも、、、

ただあのプレーは香川の良さがでた。

 

32分は、浮き玉の縦パスを出したが長すぎてキーパーのもとへ。

 

<後半>

45分いいターンから縦パスがあったが味方と合わずパスカット。

受けてがもっとうまい選手なら得点に繋がっていたかもしれない。

 

49分、ペナルティアーク前で、良いターンを見せ左足でシュートを放つ。キーパーの好セーブに阻まれ得点とはならなかったものの、収めてシュートまでの流れは良かった。

53分も似たような形でうまく収めて前を向いてシュートを放ったが、うまくミートできず、得点にはならなかった。

 

62分の場面。味方からのナイスパスを、上手くトラップし、シュートまで行けると思ったが、相手のディフェンダーの対応が上手く、香川が切り返し交わしたと思ったが、ディフェンダーの残った足にボールが当たり、ボールロストした。

 

68分カウンターからペナルティエリア付近まで味方とのワンツーで侵入しクロスまで上げたが得点にはならなかった。

 

78分。

味方が打ったシュートのこぼれ玉、決定的な勝ち越しのゴールを決めれるチャンスをサイドネットに蹴り込んでしまった。味方チーム、サポーター皆ががっかりした直後、80分に味方の左からのグランダーのクロスに上手く合わせ、今季2点目の決勝点を奪った。

最後まで諦めず、横についてた香川の動きは褒めるに値した。

f:id:importantlight:20190916184316j:image

 

 

<総括>

記事通りいい動きはしていた。ただボールロストする場面が所々に見られたので、ボールをもっと失わないようにすれば、さらに香川の評価は上がっていくと思う。

攻撃時は香川起点のものが多く、香川にボールが入ったら攻撃のスイッチを入れるのがチームとして共通意識があるかのような攻撃が何度もあった。短い時間でチームの中心人物になっているのは今シーズンが終わる頃どこまでの活躍を見せているのか楽しみだ。

 

 

 

最近新たなブログ始めました!ぜひ見てください!

https://importantlight.hatenadiary.com/entry/2019/09/16/194223

プレミアリーグ順位表

 

<プレミアリーグ順位>

更新日時2019年9月16日

                                             試合数     勝点   

  1. リブァプール                     5            15 
  2. マンチェスターC              5            10
  3. トッテナム                        5             8
  4. マンチェスターU              5             8
  5. レスター                            5             8
  6. チェルシー                        5             8
  7. アーセナル                        5             8
  8. ボーンマス                        5             7
  9. ウェストハム                    4             7
  10. サウサンプトン                 5            7
  11. エヴァートン                    5             7
  12. クリスタル・パレス         5             7
  13. ノリッジ                           5             6
  14. バーンリー                        5            5
  15. シェフィールドU              5            5
  16. ブライトン                        5            5
  17. ニューカッスル                 5            4
  18. アストン・ヴィラ             4            3
  19. ウォルバーハンプトン      5            3
  20. ワトフォード                    5            2

 

日本対ミャンマー <アジア予選>

今回のアジア予選はvsミャンマー代表

スタメンは下の画像の通り!

f:id:importantlight:20190910205927j:image

パラグアイ戦のメンバーをそのまま起用!

あのゲームはいい内容だったから今日の試合もいい崩しを期待!

 

 

GK権田

後半に意表を突かれるシュートを打たれたが、ちゃんと止めて、その後のクラスにも落ち着いて対応。

守備が良すぎて、活躍の場面なし。

 

DF吉田

前半に良いボレーシュートがあった。

後半には伊東への素晴らしいロングパスで、アシストをしかけました。

守備は安定していて、競り合いは一度も負けなかった。クリーンシートにかかせなかった。

空いた時間も周りのチームメイトに声をかけキャプテンとして常にチームを引き締めていた。

 

DF冨安

前回の試合と同様、安定したパフォーマンス。吉田との連携で、あれっ?てなるシーンが一度もない。ボール回しでも出すところの判断は良く、ポジショニングも絶妙だと感じた。後半は体の強さをみせ、後ろで体を張ってボールをキープしたシーンはアジア相手には余裕を感じた。そして吉田とともにクリーンシートに貢献した。

 

DF酒井

堂安との連携がとてもよく、2人での崩しがなんども見られた。酒井もハイボールは常に勝っていた判定したパフォーマスを見せた。後半は選手が伊東、久保などがはいってきて連携相手が変わったがどちらとも、いい連携をみせ、特に久保との連携はよく、終了間際まで何度も相手の脅威になった。

 

DF長友

なんども果敢にクロスを上げてるのは、オーストラリア戦のアシストを思い出す。左サイド程ではないが中島との連携は悪くない。運動量は相変わらずで何度もオーバーラップを行い、センターリングを上げていた。年齢を感じないパフォーマンス、ベテランとして多く動くことは日本の若手の見本となっていた。

 

MF柴崎

前半は縦パスでの貢献は少なかったが、守備の対応はとてもよく、セカンドボールへのフォローが早く、フィフティフィフティのボールを落ち着かせていた。

後半も前半同様に安定してしてパフォーマンスをみせたが、後半40分くらいの酒井からのパスはゴールを決めて欲しいところだった。

ただ守備の貢献度はとても凄かった。

 

MF橋本

パラグアイ戦に続いて安定したパフォーマンスを見せていた。そして前半の終わり間際には素晴らしいミドルシュートがあった。

後半に入ってからも長友へのいいパスや、ゴールを脅かすミドルシュートを打っていて、パラグアイ戦より存在感を見せた。

 

MF堂安

フリーキックもだが、南野へのアシストなど、ミドルパスのボールの質が高い。そして酒井との連携がよく、左サイドを活性化させている。 

後半も堂安の守備の切り替えから大迫へのいいパスなど、終始存在感をみせた。ゴールはなかったものの評価はできる試合だった。

 

MF南野

堂安、中島とパス交換を行いリズムを生み出している。落ちるタイミング、たま離れなどがよく日本のパス回しに多く関わっている。大迫、中島、堂安、その3人の円滑油として何度も機能していた。ゴールのシーンは落ち着いていてよかった。

ただ何度か決定的なシーンがあったのでもう少し決定力がついたら本当に凄い選手になると思う。

 

MF中島

キープのドリブルがとにかくうまい。相手の足は届かず、足を出してきたらファールをもらえるようなドリブル。そしてゴールシーンは得意のゾーン。後半も果敢にシュートを打ったがグランドのコンディションの影響もあったかふかすシーンが多かった。

ただ中島が持つと何か起きるという期待感は常にあり、相手にとっては一番の脅威だったのではないかと思う。

 

FW大迫

ゴールという活躍はないものの、日本代表が前線でもパスが回せるのは彼の存在がでかい。南野とのポジショニングの関係は練習の賜物か、かぶることがほとんどない。後半も前半同様ボール回しでも大きく貢献した。

 

 

 

<交代選手>

 

MF伊東

得意のスピードで何度も良さを見せた。特に吉田麻也からのロングパスへの反応はよく、決めきれていたらいい印象を残せたかもしれない。

短い時間で何度もチャンスを掴んでいたのはさすがだった。

 

FW鈴木

酒井からの絶妙なクロス、合わせて点を取れていれば評価は上がったかもしれない。左サイドの駆け上がりではいい仕掛けがあった。

 

MF久保

はいって早々酒井へのヒールパス。さすがといった技術。その後も、シュートと見せかけての大迫へのパスなど技術が光り続けていた。

ただ時間が短かったこともあり、パラグアイ戦ほどの存在感は放てなかった。

 

<総合評価>

常にゲームを支配していてアジア予選を、いいスタートで切れた。攻撃の選手を3人変えたが、流れは変わることなく常に攻撃し続けていて選手が変わってもいい試合ができることから層の厚さを感じた。

この時期のチームとしては完成度がすごく高いと感じた。

予選は全勝を期待したい。

 

結果は2-0で勝利。

中島、南野のゴール、美しかった。

 

人のやばさに気づいた今日この頃

 

今日フットサルに行ってきました!

2時間楽しくやって、あとは気持ちよく家に帰るつもりがそこで事件が、、、

 

今日は仲の良くなったフットサル友達と2時間コースに参加した。

そこで6チームに分かれて、俺と友達は別チームだった。自分のチームは中年前の人たち3人と自分。友達のチームは平均年齢22くらいのフレッシュメンバーだった。

 

終わる頃に友達は同じチームの1人の人と仲良くなってました。それがきっかけで僕も混ざりすこし話していましたが、スタッフの方に会場の時間が迫ってきたので早くしてくださいと言われて、ダッシュで着替えた。

着替え終わり、帰る時いつも身につけてるものを確認した。身につけてるのは時計とイヤフォン。しかしあったはずのイヤフォンがない。

 

そこで、着替えてる時の場面をさかのぼった。

 

自分には愛用してる骨伝導イヤフォンがありまして、フットサル中体につけてるのは邪魔だからバックの近くに置いていました。そして終わったあと着替えてる時に、骨伝導イヤフォンがイスから落ちて地面に落ちてるのを把握してましたが、着替えが終わってから拾おう思ってました。

着替えてる途中、話してるときに友達の仲良くなった人が一瞬前かがみになった瞬間があった。そのときは靴紐でも結んでるのかなと全く何も感じていなかった。

自分が着替え終わり、イヤフォンを手に取ろうとしたら落ちてたはずのイヤフォンがないことに気づいた。そこで、選択肢は2つしかなかった。

 

友達にとられたか?

仲良くなった人にとられたか?

 

着替えてる最中に落ちてた場所に友達は一回も動いてなかった。そうなると必然的に犯人がわかってしまった。

 

「まじか、こいつやべぇーな」

 

心の中で人ってやばいと感じた。

ただ友達が仲良くなり、連絡先も交換してたためイヤフォンのことを探りなんてできなかった。

そこから自分はあんまり会話に参加しなくなったが、本当にやばい奴がいるんだなと思った。人のものを奪って平然と話しかけてくる。

こいつも同じ人なのかと疑ったが、自分が優しい世界にいすぎたのかなとも思った。

もちろん最後まで言えず、働いて頑張って購入したイヤフォンは約1ヶ月でサヨナラしちゃいました笑笑

箱だけが残る悲しみ、、、笑

f:id:importantlight:20190909234701j:image

 

イヤフォンとってないときいて、仲良くなった友達の関係がギクシャクなるのと、

何も言わずにイヤフォンを失い、友達の環境を壊さないよにするのと、

 

この二択で後者を選んだ自分の選択は間違っていたのでしょうか

 

最後の最後まで不運は続き、まさかの降りる駅が同じ。あんなにも話したくない人と話したのは初めてだったけど、会話入ってこない笑

 

まぁ新たな出会いを見つけろってこととして捉えて、なんてポジティブに考える今日この頃でした。

 

 

ドリブルマスターになろう!<サッカー>

今回はドリブルの練習方を教えるよ!

 

自分は中学生の時までドリブルとは全く無縁のプレーヤーだった。

ボールが来たらツータッチ以内にボールを離してた。理由は自分のチームが強くて、ボールを持って取られるのが嫌だったからなんだけど笑

 

そんなやつが、高校に入学して半年後には

ドリブラーと言われるまで成長した。もちろんめちゃくちゃうまいかと言われると自分ではなにも言えないが、地区の先発に選ばれるくらいには成長できた。

 

だからこの練習を小学生からしてれば絶対に中学生、高校生のときには上手くなれる。

必要なことは、

継続力

これだけ!

さっそくなにをしたから伝授しよう!

 

 

ドリブルマスターへの道

0.マーカーを8個くらい並べる

マーカー同士の間隔は最初は広めでOK

慣れて来たら狭くするとなお良し!

 

1.足の内側(インサイド)を使ったドリブル

マーカーの間を右、左足の内側を使ってドリブルする。

 

 

2.イン→アウトのドリブル

アウトは足の斜め前外側でボールを触ること

この2つにドリブルは下の動画にあります。

https://youtu.be/7PUazrXm9xs

 

 

続いては足裏を使ったドリブル

 

3.足裏を使ったドリブル

マーカーの間を足裏を使ってボールを通し、インサイドで前へ進む。これの繰り返し。

この動画の33秒までの練習はしてました。この2つはマスターしましょう。

https://youtu.be/4XQZ9yEL-4s

 

 

1→2→3と難易度は少しづつ上がりますが、毎日やれば少しづつコツがつかめて来ます。自分は各10セット(往復)をしたあとに、失敗せず連続で10回クリアしたら終わりなど目標をつけてました!この目標設定は大事!

ドリブルの練習としてはまだたくさんありますが、まずはインサイド、アウトサイド、足裏、この3つをマスターできれば、あとは状態フェイントや、緩急、シザースなどの足技などを織り交ぜていけば自然と相手を置き去りにできるようになってます!

ボールを運ぶ時はこの3つさえ使えれば簡単に運ぶことができます!

 

 

ちなみに下のツイッターのアカウントで

フットサル風景や、ドリブルが観れるので是非フォローしてください!

@football1823

日本対パラグアイ <親善試合>

今日はアジア予選まえの南米の強豪パラグアイとの親善試合。

前半に大迫と、南野のゴールでパラグアイ相手に2-0の勝利。

 

<チーム評価>

今日の試合は終始ゲームを支配していた。無駄な横パスはあまりなく、タイミングよく縦パスをいれ、それをちゃんと収める前線の選手。また、センターバックからのロングパスもしっかり通っていて攻撃のバリエーションがとても多かったと見受けられる。

守備の切り替えも早く、チーム全体で相手を追い込んでボールを取っていたシーンはチームの完成が見受けられた。個人的に今日の試合で印象的だったのは当たり負けする選手が減っていたことには驚きだった。これからは強豪チームと渡り合うこともできるのではないかと期待が膨らんだ。

 

 

○先発メンバー

 

GK権田

前半にコーナーキックのこぼれ球のシュートをセーブしたのを含め、全体的にシュートされるカズが少なかった。

ピルドアップ、クリアを含め安定したパフォーマンス。

f:id:importantlight:20190905224741j:image

 

DF吉田麻也

ベテランの領域に入った新キャプテンは後ろを統一し、落ち着いたディフェンス対応が目立った。危ないシーンはほとんどなく安定していたが、一度だけ右サイドを突破されたのは少し簡単に抜かれすぎた印象。ただセットプレーでは強さを見せた。

f:id:importantlight:20190905224754j:image

 

DF冨安

20歳の東京世代にしては最高のパフォーマンス。インターセプト、競合い、球際、攻撃参加全てにおいていいプレーを見せた。外国人相手に体の強さで圧倒してたシーンは日本人離れしてると感じた。ピルドアップも落ち着いていて今日のパフォーマンスはMVP級だったのでは。

f:id:importantlight:20190905224824j:image

 

DF長友

前半、先制点のアシストは長年やってきた大迫とのコンビが見られた。インターセプト、ボールを取った後の推進力はさすがだった。

f:id:importantlight:20190905224838j:image

 

DF酒井

前半2点目のアシストの場面ではオーバーラップと、南野が後ろでフリーになってるところを見逃さなかった結果が点につながった。

ただそれ以外のプレーに大きな印象はなく、安定したプレーを見せた。

f:id:importantlight:20190905224849j:image

 

MF柴崎

リーダーシップが芽生えてきていいプレーを多く見られた。長いパスを送ったり、タイミングよく縦パスを入れたりと攻撃、ピルドアップに何度もボールを触った。

柴崎が出てる間はパラグアイに攻撃のチャンスはほとんどなかった。インターセプトや、守備への切り替えなど成長を大きく感じた。

f:id:importantlight:20190905225625j:image

 

MF橋本

柴崎と共に無失点に貢献した。橋本らしい力強いタックル、スライディングでのボールカットなど自分の良さを何度も出していた。

ピルドアップでもミスはなく安定していた。イエローカードをもらっていたが、カバーリングもちゃんとしていて良かったと思う。

f:id:importantlight:20190905224902j:image

 

MF南野

追加点を決めたシーンはよく抑えてゴールを決めた。得点シーン以外にも、大迫ループパスを収めてシュート、終了間際のグランダーのシュートなどいいシーンを何度も見られた。守備への切り替えも前半は良く、中盤に落ちてボールを回したりと常に存在感を示した。

f:id:importantlight:20190905224913j:image

 

MF堂安

得点は決まらなかったものの存在感は示した。1点目のアシストした長友へのダイレクトのパスはよかった。またそのあとのキーパーとの一対一でまたを狙ったシーンは惜しかったが、決めて欲しいところだった。酒井との連携も良くなっていた。

f:id:importantlight:20190905224925j:image

 

MF中島

両得点に唯一絡んだ選手。1点目は相手DFを2人引きつけたダイレクトのパス、2点目は酒井へのグランダーのパス。起点を作ったのは中島だった。それ以外でもドリブルでの持ち運びのうまさは流石だった。守備面でもこれまではあまり見られなかったが、吉田が右サイド突破された後に最後までプレッシャーをかけていたシーンは良かった。あのおかげで相手の余裕を失くした。

f:id:importantlight:20190905225614j:image

 

FW大迫

先制点の動き出しは流石だった。長友からのパスは相手にあたってコースが変わったにもかかわらず反応が早く、しかもゴールという結果文句なし。相変わらずポストプレー、収める能力は日本人として突出していていいパフォーマンスを見せていた。大迫のためが前線の選手に考える時間を与えているため、今の日本代表には欠かせない存在になった。

f:id:importantlight:20190905224941j:image

 

○途中交代メンバー

 

DF植田

酒井と代わりセンターバックに入った。ハイボールの強さと、安定したピルドアップが見られた。選手が代わっても変わらず後ろのラインは安定していたので自然と試合に入れていた。

f:id:importantlight:20190905224951j:image

 

DF安西

守備は、攻撃してる時間が長かったのもあり印象はあまりなかったが、攻撃参加では自分の特徴を見せれていた。ペナルティエリアにドリブルで仕掛けていったシーンはゴールの可能性が見られ、長友とはタイプが違うが、いい選手であることを証明した。

f:id:importantlight:20190905225529j:image

 

MF板倉

柴崎の代わりで入った東京世代のMF。試合が終わるまで印象に残るプレーはできず、ミスが目立った。初の代表だったので緊張していたのだろう。

f:id:importantlight:20190905225542j:image

 

MF久保

後半はじめに登場。スタートから圧倒的な技術で相手を翻弄。ドリブルを仕掛けると、相手はファールをしないと取れないくらいきれがすごかった。シュート数を多く、いいフリーキックも蹴った。直接狙ったのも、中に入れたフリーキックもボールの質が良かった。ただ守備にはまだまだ改善の余地がある。一対一の強さ、連携した守備を培うとこれからは彼の独壇場になるのは間違いない。

f:id:importantlight:20190905225008j:image

 

MF原口

運動量が相変わらず多く、なんどもチャンスを演出。ただゴール前でシュートしていい場面で、久保にゴールを決めて欲しかったのか、ゴールへの貪欲さはいつもみたいには見られなかった。ただ日本代表に必要な選手であることは証明していた。

f:id:importantlight:20190905225559j:image

 

FW永井

中盤に柴崎がいなくなったのが大きかったか、スペースを活かしたパスが出なかっただめ良さを出すことができなかった。ただスピードは守備でのプレッシャーは凄く、攻撃でもみたかった。

f:id:importantlight:20190905225023j:image